ご予約はこちら

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

ストレートネック

ストレートネックに
なっていませんか?

首を痛める女性

肩こりや首の痛み、眼精疲労などの不調はストレートネックが原因かもしれません。
ストレートネックとは、首の骨がまっすぐになってしまっている状態です。
首にかかる負担が大きくなるため、筋緊張血行不良によって不調症状が生じるようになります。

ストレートネックは現代病のひとつであり、若年の方にも急増しています。
その理由は、パソコンやスマホの長時間による不良姿勢です。

ストレートネックは放置すると悪化していき、改善することが困難になってしまいます。
ストレートネックかもしれないと思った際は、早急に対処・予防を行いましょう。

目次

このようなお悩みはありませんか?

ストレートネックにお悩みの方は、次のような不調症状が現れることが多いです。

  • 首から肩の筋肉がこる
  • 慢性的に頭痛が起こる
  • 猫背姿勢が習慣になっている
  • 首が痛む
  • 目が疲れやすい
  • 首がまっすぐになっている

ストレートネックの原因は
姿勢が関係しています

ストレートネックが起こる原因

ストレートネックの図

ストレートネックは首の骨がまっすぐになっている状態を指します。
首は本来どのような構造になっており、なぜストレートネックが生じてしまうのでしょうか?

●首の構造について

首は本来、ゆるいS字カーブを描くような構造になっています。
重い頭を首で支えていますが、このS字カーブによって頭の重さが分散されます。
そのため、首に負荷がかかりすぎずに頭を支えることができます。

しかし、ストレートネックになるとカーブが失われるため、頭の重さを首や肩の筋肉でダイレクトに支えることになってしまいます。
そのため、さまざまな不調症状が現れるようになります。

●原因

ストレートネックの原因の多くは後天的なものです。
稀に生まれつきストレートネックになってしまっていることもありますが、日常の生活での積み重ねによって生じることが大半だといえます。
ストレートネックになってしまう原因には、次のようなことが挙げられます。

・長時間座って作業する

デスクワーク手先の細かい作業など、長時間座って作業をする方はストレートネックの発症リスクが高いといえます。
長時間座れば姿勢が徐々に崩れてしまい、頭が前に倒れる猫背姿勢になることが多いです。
この姿勢は首にかかる負担が大きく、筋肉が緊張して硬くなって首を圧迫するようになり、ストレートネックにつながってしまいます。

・スマホの使用

スマホを使用する際、目線が下になるため首が前に倒れてしまう方が多いです。
この姿勢では首に負担がかかり、ストレートネックが起こりやすくなります。
長時間使用を続けるほど首への負担が大きくなり、ストレートネックになるリスクが高まります。

・猫背姿勢

猫背姿勢では頭が前に倒れ、首がまっすぐ伸びた状態になってしまいます。
猫背姿勢が習慣になっているとストレートネックは生じやすいです。

・筋力低下

身体の筋力が低下すると姿勢を正しく維持できなくなり、姿勢が悪くなります。
その結果、ストレートネックが生じてしまうことがあります。
また、首まわりの筋力が低下すると、首にかかる負担が大きくなるため、ストレートネックが起こりやすくなります。

ストレートネックが引き起こす不調症状

肩を痛める女性

ストレートネックになると、全身にさまざまな不調症状が現れます。
ストレートネックによって生じる主な不調症状は次のとおりです。

●首こり、肩こり

首のカーブが失われると、頭を支える首や肩にかかる負担が大きくなります。
負担が蓄積されればや肩まわりの筋肉が緊張して硬くなり、首こりや肩こりが生じるようになります。

●頭痛

ストレートネックになると血流不良が起こりやすくなり、頭へ送られる血液が減少してしまいます。
そうすると、緊張型頭痛も起こりやすくなります。
緊張型頭痛は、頭が締めつけられるような痛みです。

●しびれ

ストレートネックにより首まわりの筋肉が硬くなれば、神経が圧迫されることがあります。
神経は圧迫されると、神経がつながっている部分に痛みやしびれが現れます。
とくに首は腕や手につながる神経が多く集まっているため、手先や腕にしびれ症状が現れやすいです。

●めまい

ストレートネックによって血流不良が起こることで、めまいが生じることがあります。
瞬間的に脳へ送られる血液が減少することで生じるめまいなので一時的なものですが、繰り返しめまいが起こるような場合は病気などの可能性も考えられます。

●吐き気

首には多くの神経が集まっており、身体の機能をコントロールする自律神経も通っています。
ストレートネックによって自律神経が刺激を受けてバランスを崩れると、さまざまな不調が生じるようになります。
とくに内臓機能が低下することで、吐き気胃もたれなどの症状も現れやすくなります。

ストレートネックの対処法

ストレッチする女性

ストレートネックになってしまうと自力で戻すことは難しいです。

しかし、ストレートネックが悪化しないように日頃から対処することは大切です。
次の方法で、ストレートネックが悪化しないように対処しましょう。

●ストレッチをする

ストレートネックになれば首や肩、腕などの上半身にかかる負担が大きくなり、筋緊張が起こります。
そのまま放置すればストレートネックの悪化を招くため、ストレッチをして筋肉の柔軟性を維持するようにしましょう。
ストレートネックを招く猫背姿勢では胸の筋肉が硬くなってしまっていることが多いです。
また、デスクワークでは腕を前に出した状態がつづくことが多いので、腕もしっかりストレッチすることがポイントです。

・腕のストレッチ法

肩幅に足を開いて両手を背中で組みます。
胸を開きながら肘を伸ばし、肩が上がらないようにしながらゆっくりと両手を上げていきます。
20秒ほど維持し、ゆっくり両手を下ろします。

・前胸部のストレッチ法

椅子に浅く座って背筋を伸ばし、左手を頭の後ろに置きます。
息を吐きながら肋骨の下から上半身を回すようにして捻ります。
深呼吸しながら身体を捻り、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。
左右どちらも10回を目安に行ってください。

●全身運動を行う

運動をすることで筋肉量を増やすことができます。
重力に打ち勝つための筋肉をつくれば、頭をしっかりと支えて首にかかる負担が軽減できるようになります。

そのためには全身運動を行うべきですが、全身を動かすことができる有酸素運動がおすすめです。
有酸素運動には、ウォーキング水泳エアロビクスなどが挙げられます。

ストレートネックの予防法

まくら

整骨院の施術でストレートネックが改善されたとしても、ストレートネックになった習慣を改善しなければ再発してしまいます。
ストレートネックの再発予防のために、日常生活の中で次の点に注意をしましょう。

●生活環境の改善

ストレートネックになる原因には、生活環境が関係していることが多いです。
生活環境の見直しを行ってください。

・枕の高さ

高い枕を使用していると、首がまっすぐに伸びた状態で寝ることになります。
睡眠時間中は首が伸びたが状態がつづくため、ストレートネックになってしまいます。
高さがある枕を使用している場合は、低い枕に替えることをおすすめします。

・パソコンの周辺環境

デスクワークをしていると、頭が前に倒れる猫背姿勢になってしまうことが多いです。
正しい姿勢が維持しやすいように、椅子高さを調整しましょう。
パソコン作業の際に目線が下がらないようにすることがポイントです。

・スマホの使用

スマホの使用時は、スマホを胸の位置あたりで持って使用する方が多いと思います。
そうすると、目線が下になるため自然と頭が倒れて首が伸びてしまいます。
スマホを使用する際にはスマホを目線の高さに持ち上げるように心がけてください。

●姿勢を改善する

日頃から姿勢が悪いと頭を支える首には大きな負担がかかりやすくなってしまいます。
とくに猫背姿勢では頭が前に倒れて首が伸びるため、ストレートネックが起こりやすいです。
日頃から背筋を伸ばし、頭が倒れないように姿勢を正すことを意識しましょう。

アクア越谷整骨院
「ストレートネック」アプローチ方法

施術写真

アクア越谷整骨院では、ストレートネックは全身のバランス、特に猫背の改善が必要であると考えます。
ストレートネックの方は、頸椎に必要な本来のカーブを失っています。
その結果、頭の重みが全身への負担となり、様々な症状を引き起こしてしまっています。

頸椎の正しいカーブを取り戻すには、日常の座り方立ち方を改善する必要があります。
そのためには頸椎だけではなく、骨盤腰椎胸椎も整えて、前方に移動してしまっている頭の位置を戻す必要があります。

まずは姿勢を分析して、身体のズレがどこにあるのかを検査します。
それを元に、問題のある部分に対して手技療法物理療法矯正などを行い、関節・筋肉の動きが正常になるよう施術をしていきます。
背骨沿いの筋肉が柔らかくなり、関節の動きに余裕が生まれると、本来の背骨のカーブに近づいてきます。

また、ストレートネックの方は頭を支える筋力が低下していることが多いので、日常の運動や動作のアドバイスもさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
チュウバチ カズユキ
中鉢和之
出身:千葉県船橋市
生年月日:昭和54年4月2日
経験年数:24年
趣味:仕事、サッカー、バイク、お酒を少々
得意な施術:姿勢分析・矯正、スポーツ外傷

【ご来院される方へ一言】
皆様がご来院しやすい環境作りを目指しております。
ご来院された方が全員笑顔で帰っていただくことが私の目標です。

【施術家としての思い】
ご来院された方を健康に導くことが私の使命だと思っております。
一日でも早く痛み・苦痛を改善できるよう、日々取り組んでまいります。

【施術へのこだわり】
痛みの改善から予防まで、最後までしっかり寄り添ってサポートしていきたいと考えております。
どんな症状でも最後まであきらめないで向き合い、改善へ向けて全力でサポートし続けます。

ABOUT US

アクア越谷整骨院

08:30~12:00 -
15:00~20:00 - -
お電話でのお問い合わせ

048-966-2690

 
ご予約はこちら24時間受付

アクセス情報

住所

〒343-0816
埼玉県越谷市弥生町7-7

最寄駅

東武スカイツリーライン越谷駅 徒歩3分

駐車場

越谷駅東口駐車場(ツインシティ)をご利用ください。
当院の目の前にある立体駐車場です。
受け付けの際に駐車券をご提示ください。

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー

BACK TO TOP